食中毒

植物性の自然毒を分かりやすく解説【薬剤師国家試験対策】

食中毒の植物についてまとめます。

植物性の自然毒は

  • アミグダリン、フォゼオルナチン
  • ソラニン、チャコニン
  • アトロピン、スコポラミン、ハシリドコロ
  • アコニチン
  • サイカシン
  • プタキロシド

の6個に分けて整理していきましょう。

 

アミグダリン、フォゼオルナチン

食中毒 アミグダリン 腸内細菌 βグルコシダーゼ

ゴロは

あみはファザコン

  • あみ:アミグダリン
  • ふぁざ:ファゼオルナチン
  • コン:CN-(シアン化物イオン)

アミグダリンとファゼオルナチンという2つの毒成分はCN-を遊離することで毒性を示します。

アミグダリンは青梅やあんずに、ファゼオルナチンはキャッサバなどに含まれます。

 

毒性を示す機序は

アミグダリンが腸内細菌のβ-グルコシダーゼにより分解され、CN-(シアン化物イオン)を遊離します。これが電子伝達系のシトクロムcオキシダーゼを阻害することで内呼吸が阻害され低酸素状態に陥ります。

 

ソラニン、チャコニン

ソラニンチャコニンじゃがいもの芽(発芽部分)にあります。水溶性、耐熱性の毒成分です。

コリンエステラーゼを阻害することでアセチルコリンが上昇し、嘔吐や下痢、腹痛などを起こします。

ソラニン非糖部分(アグリコン)ステロイド性アルカロイドソラニジンということも押さえておきましょう。

 

アトロピン、スコポラミン、ヒヨスチアミン

植物 食中毒 チョウセンアサガオ ヒヨスチアミン ハシリドコロ

アトロピン、スコポラミン、ヒヨスチアミンチョウセンアサガオ、ハシリドコロ、ベラドンナという植物に含まれる毒成分です。

3つともアルカロイドですべてN原子が含まれます。

症状は抗コリン作用による散瞳や口渇、ふらつきや意識混濁が見られます。

覚え方はゴロで

すごい、ひよこの挑戦朝までとろとろ走る

  • すごい:スコポラミン
  • ひよこ:ヒヨスチアミン
  • 挑戦朝:チョウセンアサガオ
  • トロトロ:アトロピン
  • 走る:ハシリドコロ

 

アコニチン

アコニチントリカブトに存在する神経毒です。Naチャネルに結合して持続的に活性化することで不整脈や麻痺を生じます

覚え方は

かぶとかぶったアッコに殺される

  • かぶと:トリカブト
  • アッコ:アコニチン

 

サイカシン

サイカシン 食中毒 ソテツ 腸内細菌

サイカシンソテツに含まれる毒成分で発がん性をしめします。(シスセソテツで覚えましょう!)

腸内細菌のβグルコシダーゼにより分解されメチルカチオン(CH+)を生じて発がん性を示します。水溶性のため水にされすことで除去できます。

 

プタキロシド

プタキロシドワラビに含まれる発がん性物資です。代謝的活性は不要で糖の部分が遊離して発がん性を示します。

覚え方は

笑う豚

  • 笑う:ワラビ
  • 豚:プタキロシド

です。

-食中毒

© 2024 マインドマップ薬学 Powered by AFFINGER5