tonkichi

薬の生体内運命

【薬剤師国家試験:薬剤】経口薬の吸収過程と影響因子を薬物動態や相互作用に繋がるように解説。

2022/9/13  

今回は、薬が口に入ってから、全身循環に至るまでの流れを見ていきます。 全身循環へ入るまでの流れ 小腸が消化管吸収のメインパートです。約9割の食べ物や薬は小腸から吸収されます。 大腸の役割は水分や電解質 ...

薬の生体内運命

担体介在輸送:能動輸送と促進拡散をわかりやすく解説。ATP使うかよりも濃度勾配に着目

2022/8/14  

今回は担体介在輸送について解説します。 ポイント 結論から言うと、下図とミカエリスメンテン式 の意味がわかればOKです。 担体介在輸送は競合するのでミカエリスメンテン式を使う 担体介在輸送には、能動輸 ...

薬の生体内運命

【薬剤師国家試験】単純拡散をわかりやすく解説。単純拡散で通せない物は促進拡散などで通す。

2022/9/13  

単純拡散の全体像と特徴 薬でも栄養素でも生体膜の透過で一番使われている形式が単純拡散です。 絵の具を水に溶かすように自然と拡散される力を使っています。 単純拡散のポイントは2つ 単純拡散の透過速度はF ...

器官の構造と機能

【薬剤師国家試験】脳の解剖生理の立体構造もわかりやすく解説

2022/9/12  

薬学生脳の断面図とか見てもよくわかんない… 学ぶこと 今回は脳の構成と各部位の主な機能について解説します。 ポイント 薬剤師国家試験で問われること 脳の構成 尾状核と被格を合わせて線条体というとか 各 ...

no image

器官の構造と機能

【薬学部の生物】神経系の構造と分類方法。末梢神経系を重点解説

2022/8/6  

今回は薬剤師国家試験 生物の 神経系の構造と分類について解説していきます。 ここを理解すれば、薬理や病態などで、神経の名前が出てきても怖くありません。 薬剤師国家試験では、以下の4点を押さえておけばO ...

no image

参考書、文房具

マインドマップソフトの選び方:imindmap、ithoughts、Wondershare社のEdrawMindなど

2021/10/27  

みなさんこんにちは!管理人のトンキチです。 マインドマップの作成ソフトについて今回は紹介していきます。 みなさんからも「どのソフトを使ってマインドマップ作ってるんですか?」などの質問をいただいていてい ...

薬剤師国家試験 水環境 衛生 地表水 地下水

水環境

水環境の水道原水についてわかりやすく解説【薬剤師国家試験】

2021/10/15  

薬学生水環境の地表水と地下水の違いってよく聞かれるよね。 水道原水も何がポイントかな。 簡単そうだしさっさと楽に勉強終わらせたいな。 本記事の内容 薬剤師国家試験の水道原水の範囲をさくっと解説 地表水 ...

衛生 地球環境と生態系

オゾン層破壊と地球温暖化をゴロでわかりやすく解説【薬剤師国家試験】

2021/9/16  

薬学生オゾン層と地球温暖化の範囲ってどこが重要なのかな? 手っ取り早く勉強したいな   本記事の内容 オゾン層破壊と地球温暖化のメカニズムをわかりやすく解説 フロン類の特徴 地球温暖化係数と ...

生物

核酸代謝を図とゴロでわかりやすく解説!【薬剤師国家試験対策】

2021/6/28  

薬学生核酸代謝ってなんか複雑そうだし、苦手意識あるんだよね。 できればやりたくないんだよね....。 核酸代謝は全部覚える必要無いです。 大事なところと理由が分かれ難しくないですよ! 核酸代謝をわかり ...

薬剤師国家試験 一次予防 二次予防 三次予防 

衛生 疾病の予防

一次、二次、三次予防の違いをわかりやすく解説【薬剤師国家試験】

2021/6/15  

    薬学生疾病の予防って、一次、二次、三次予防ってあるけど、どう違うのかな? 具体的には? 一次、二次、三次予防の違いをわかりやすく解説  疾病にはいろんな段階があるので、予防も段階的に ...

© 2024 マインドマップ薬学 Powered by AFFINGER5